夫婦の倦怠期を乗り切る方法

駆け込みドクターでおなじみの、森田豊先生が出演していたテレビで、
医療の医師の視点から見る夫婦の倦怠期を乗り切る方法が紹介されていました。

週2回エッチなことを考えたほうが長生き

仕事中にエッチなことが頭に浮かんだら煩悩を振り払わず考え続けたほうがいい。
週2回エッチなことを考えたほうが長生きする。
イギリスの研究。

つり橋効果で乗り切る

倦怠期の夫婦は家にはハンモックを用意しよう。
つり橋効果はロッキングチェアでもいい。
危険なほうが燃え上がる。 続きを読む

PMSは腸内細菌で軽減する可能性がある

PMSは治療法や特効薬がないが腸内細菌が関係している。
月経がはじまる3~10日前に起こる身体的・精神的症状「月経前症候群(PMS)」。
80%以上の女性から何らかの不調を感じるといわれているがはっきりとした原因はわかっていない。
PMSは治療法や特効薬がないため、症状が重くてもピルや鎮痛剤に頼るしかないのが現状。
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをし、自律神経のバランスを整える作用のある「エクオール」が、この不快な症状を軽減する可能性があるとして研究が進んでいる。 続きを読む

化学療法で乳房を温存しリンパ節郭清を省略できる?

質問 術前化学療法でリンパ節郭清を省略は?

58歳の女性です。
右乳房脇の下近くにしこりを感じ検査を受けました。
直径2.5センチの腫瘍が1個と周囲に小さいものが数個繋がった状態で見つかり、乳頭近くまで広がっていました。
脇の下のリンパ節も多数腫れていて、細胞検査で転移が確認されました。
ホルモン受容体は陽性でHER2は陰性でルミナールBタイプと言われました。

術前化学療法としてドセタキセルを4クール、CEFを4クール行った後、乳房全摘術とリンパ節郭清(かくせい)を行うことになっています。
術前化学療法を行えば乳房を温存することができ、リンパ節郭清を省略できるのでしょうか? 続きを読む

日中の眠気がある更年期障害

更年期障害
51歳女性の悩み2年ほど前から様々な症状。
肌のかゆみ、摂食障害、起床時の疲労感、日中の眠気、半年間生理が無い。
婦人科で血液検査と子宮の超音波検査を行った。
その結果、更年期障害と診断。

漢方薬を処方され、日中の眠気以外は改善。
一ヵ月後に生理が始まり出血が続いている。 続きを読む

心臓の血管の骨化の原因はカルシウム不足

心臓は1日送り出す血液は2リットルペットボトル3600本。
握りこぶしの大きさで10万回脈打っている。
一生で30億回動いている。

そんな心臓を動かしている筋肉も年を重ねるにつれ、心臓は小さく硬くなる。
東京都健康長寿医療センター
心臓老化研究第一人者 原田先生
心臓の骨化がCTでわかる。 続きを読む

早期腎盂がんのレーザー手術は2回したほうがいい?

質問 腎盂管全摘術したほうがいい?

72歳の男性です。
8年前に膀胱がんでTUR-BT(経尿道的膀胱腫瘍摘出術)を受け、術後抗がん剤の膀胱内圧注入療法を1回行い再発はしていません。
先日健診で左腎盂の腫れを指摘され、早期で低悪性度の腎盂がんと診断されました。
レーザーでの腎盂尿管鏡手術を受けましたが、取り残しがありました。 続きを読む

アクトファスト、脳梗塞のチェック方法Act-FAST

脳梗塞のチェック方法Act-FASTというのがあります。
アクトファスト、脳梗塞のチェック方法Act-FAST

Face 表情の麻痺

笑った顔が片方にひきつっていないか

Arm 腕の麻痺

両方の腕がきちんと上がっているか

Speeth 言葉の障害

呂律がまわっているか

Time すぐに119番を!

異常があればすぐに救急車を呼ぶことを勧めている。
脳梗塞は早めの気づきが重要です。脳梗塞は一般的には後遺症が残る病気ですが、早期発見で適切な治療をうければ運がよく後遺症が0ということもあり得ます。即診断で結果が出るアクトファスト。重要です。 続きを読む

乳癌原発の骨転移の脳転移にガンマナイフ

2011年11月12日 さいたま市三愛病院に1人の女性。
手術日の53歳。
頭部MRI撮影。
脳に散らばる白い塊。脳の腫瘍。
その数は20個以上。すべて悪性のものだった。
世界脳神経外科学会連盟、定位放射線治療部門副会長、林基弘先生。 続きを読む

足裏アーチの乱れが引き起こす病気

足裏アーチの乱れが引き起こす病気
けつまづくことが多くなったのはなぜ?
中高年で両先で爪先立ちぐらぐら。
足指力、固有筋の筋肉が凝り固まって機能が落ちてしまう。
(足首からつまさきにかけてある筋肉)
足を動かさないと固まってくる。
これを鍛えると良い姿勢をたもちやすくなったりする。 続きを読む