大動脈瘤とは動脈に瘤ができる病気 。
大動脈とは体の真ん中にあり、心臓と直接繋がっており、頭や腕、内蔵足に枝分かれ、最もふと
く、成人では太さ2cm、長さ50cmあります。
怖いのは膨らんだ部分が破裂。
体の中で大出血するから命にかかわる。
動脈の老化が原因、高齢になるとかかるかもしれない。
高血圧や高脂血症などの生活習慣病
遺伝の影響もある。
年間3万件の手術が行われている。
大動脈瘤ができやすい場所
胸部
胸では弓のように曲がる大動脈弓(きゅう)
まがるので力がかかりやすい胸部大動脈瘤。
腹部
お腹。一番多くできる。
大動脈がふたまたに分かれる、腹部大動脈瘤。
こうした瘤が破裂すると激烈な痛み。
血圧も下がる
意識が遠のく
8割~9割がそのまま死ぬ
救急車必須 続きを読む