外国人留学生は結核10になると診断までお金が足らない

結核は外国人はあり得る。
結核の予防接種BCGをうっていないから。
タイベトナムインドネシアなど。
今はうっているかもしれないけど、10年前や、田舎に住んでいる人はわからないという人は多い。

結核になってからだと医療費はあまりかからない。
結核10になると10感染症公費が使えます。

結核予防法34条一般(通院)患者
対象医療費全体の5%が自己負担
結核予防法35条命令入所(入院)
対象医療費全額公費負担

問題は結核と診断されるまでに高額にお金がかかること。

留学生はお金ない。
運が良ければ通っている専門学校などが持っているれる場合もあるが、だいたいそうではない。 続きを読む