死亡退院や死亡entのお見送りの大事さ
公開日:
:
最終更新日:2015/02/03
療養病棟、療養型病院
終わりよければすべてよし、お見送りの大事さです。
医療事務も看護師や医者と同じく、患者がお亡くなりになればお見送りします。
救急病院なんかは忙しいので、救急外来や病室で亡くなるとすぐに霊安室へ回され、
30分以内には寝台車を呼んで病院から出て行ってもらいます。
救急病院は早くベッドを開けないと次の患者が入れないからです。
療養型のような高齢者向けのゆっくりした病院は、
医者、看護師、事務でお見送りすることが多いです。
病院では亡くなって退院することを死亡退院や死亡entと呼びます。
亡くなったあとは家族も葬儀で忙しいので苦情を言うのを忘れる
クレーム、医療ミス、いろいろ苦情窓口は、われわれ無資格の医療事務が始めに対応することが多いです。
クレーム対応や厄介な患者の対応の場合、顔面やあごを殴られたり、私はネクタイで首を絞められたことがあります。
顔面を殴られてメガネが壊れたなんて話をよくききます。
チンピラには恫喝されることもあります。
やくざさんは、窓口でトラブルになると、すぐに医者や上司対応になるので私たちはあまり前にはでませんね。
亡くなったとき、丁重に病院から送り出してくれれば、亡くなった後の手続きや葬儀の忙しさで、病院であった小さないざこざやクレームや不満などは一瞬で忘れてしまう。
亡くなられたときはスムーズさが大事です。
療養型病院では大抵お会計は後日になるのでスムーズに気持ちよく帰ってもらうことが未収対策にもなります。
関連記事
-
-
胃ろうは鼻から管より飲み込みやすい食事リハビリで病院を評価
「口から食事」回復に診療報酬で評価へ
-
-
一口ごとに飲み込みにくいから交互にする
食事介助のポイント 生活にリズム・歯を
-
-
老人ホームの認知症トイレの気づきと誘い方
認知症の人のケアで難しいとされるのが排泄
-
-
違法だった人工呼吸器の取り外しができるようになるかも
治療を尽くしても回復の見込みがなく、死期
-
-
中心静脈、経鼻胃管でチューブから感染で敗血症で死亡も
過剰な胃ろうの拒否反応に困惑も。 胃ろ
-
-
モルヒネ麻薬死ぬ人に依存症とか副作用ではなく苦しまずに死ねるかが重要
モルヒネ医療麻薬 保険適応の拡大必要
-
-
理想的な患者とは痛いとき痛いという人
医療を提供する医者の意見がテレビでやって
-
-
認知症のトイレ立ち座りに便利な方法とオムツの選び方
お年よりは足腰が弱るとトイレを利用するの
-
-
フシジンが効く理由は皮膚科の先生の趣味?
フシジンが効く理由は、なんでも治療が長引
-
-
認知症は病院で悪化も。介護疲れに入院やデイサービスを使う
患者のプライドを保つ。 認知症に対する
- PREV
- むくみ、動脈硬化は豚肉
- NEXT
- スギ花粉症には煮込んだ&発酵したトマト!