59歳の女性です。
9年前8ミリの乳がんで右乳房の温存手術とセンチネルリンパ節生検を受けました。
転移がなかったため、わきの下のリンパ節は残してあります。
術後放射線理治療を25回行い、ホルモン治療を5年間受けました。
1か月前の検診で同じ乳房の2か所に影が見つかりました。
細胞診の結果、1か所からがん細胞が検出されました。
病理検査の結果、がんの診断が確定したら、乳房全摘術とセンチネルリンパ節生検を行うことになっています。
センチネルリンパ節生検は一度受けた人はできないと本にかいてありましたが本当でしょうか?
人生で1回きり?専門医の意見
乳癌再発で再度センチネルリンパ節生検ができるのか?
最初の手術でリンパ節生検を受けていて、もう一度行った場合うまくできるかどうかについて議論がわかれています。
最初の手術の時にリンパ管が切断されていますので2度目はうまくいかないのではないかという考え方があります。
その一方で、何年かたってまたがんができた場合、その間にリンパが流れる新しい道ができていて、
がん細胞はその新しい道を流れていくとも考えられます。
その道を追ってリンパ節を調べればリンパ節転移があるかどうかがわかるという考え方です。
主治医の先生から「今度もリンパ節生検を行いましょう」と言われているのであれば後者の考え方だと思いますが、その通り、センチネルリンパ節生検を受けたらどうでしょうか?
温存可能?
全摘手術をすることになっていますが、選択肢として温存手術はありますか?
乳癌再発で再手術は温存療法はできない
温存手術は部分切除をしたあとに放射線を照射する治療法です。
最初の手術の後に放射線治療を行っていますので、放射線はもう照射できません。
不十分な手術を承知の上で部分的な手術をすることはありますが、基本的には全摘術になります。