睡眠不足で太る?は本当です
睡眠不足はホルモンの分泌異常が起こる。
食欲を抑えるホルモン低下(レプチン)
食欲をわかすホルモン増加(グレリン)
食欲増進+食べすぎ=太る
子供の睡眠不足は10年後に現れる
3歳の子供の睡眠時間で10時間と9時間未満を比較すると、9時間未満だと約1.6倍太りやすい。
睡眠時間は昼寝を足した時間で大丈夫。
睡眠とは?
深い睡眠と浅い睡眠を交互に起こる。
浅い睡眠はレム睡眠。体は休息し脳は活動している。
深い睡眠はノンレム睡眠。脳が休める時間。免疫力を高め細胞の修復。
寝てから3時間以内に多いのがノンレム。
後半に多いのはレム睡眠。心のメンテナンスを行う。
重要なのは睡眠の質。
レムは、ラピッドアイムーブメントの略。
急速眼球運動。だいだい夢を見ている。
寝ているとき目で追っている。
悪夢を見るのは強いストレスが溜まっている状態。
しっかりした睡眠が取れずストレスも溜まりやすい。
睡眠相遅延症候群、要はおそねおそおきのこと
早く寝れない、朝起きられない、吐き気、めまいが起こる。
起きているとき体が壊れていく。寝ていると体が再生する。
昼は活動状態、夜は休息状態。
体内時間は1日25時間周期と言われている。
改善方法は朝日を浴びることでリセットされ24時間になる。
よく寝るには、入浴や軽い運動、足ツボで血行が良くなり睡眠がよくなる。
体温を上げてから寝ると深い睡眠を取りやすい。
熱中症で亡くなる方の9割が室内
熱中症で亡くなる方の9割が室内。
夜中に熱中症が起きる夜間熱中症。
睡眠中は汗で水分が奪われる。
夜間熱中症の対策
夜間も適切に扇風機や冷房を使うこと。
枕元に水分を置く。
寝巻きやシーツを使うこと。