軽自動車で単独事故、車の中で気を失う。救急車で運ばれた。
主訴:意識を失った。ショック状態で意識を回復してない。
右わき腹、打撲跡、腹部にシートベルトの後。
足の傷、脚に何かぶつかった。 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: NHK番組、特集、ニュース
30歳女子疲れが取れない物が2重に見えるしゃべりにくい重症筋無力症
30歳女子 主訴:疲れが取れない 清掃会社勤務 主任
大学時代運動部 ラクロス
お昼はコンビニ弁当 食欲がないわけじゃなく食べるのが遅い。
こまめに睡眠をとって体力を回復させて乗り切っている。
夜は良く眠れる。疲れが酷くなったのは1週間前。
ストローで吸う力がない、仕事中 疲れがたまって体が思うように動かない。 続きを読む
男性の足関節が痛い赤い、性感染症?答えはバージャー病
足が痛い。右足ですね、たまに左も。
1年ぐらい前から サッカーのプロを目指していた。
大学時代故障、昔じん帯をちょっと。後で見たら赤くはれてずきずきと痛みました
古傷 右足首じん帯痛める 2年前
スポーツメーカー営業職でタバコを吸う。
足の痛み消えたがストレスの多い生活をしている。
1ヵ月後左の足首がおかしくなった1週間ぐらい。
母はリウマチ 肘に違和感を感じることがあった。
近所の整形外科 痛み止めをもらった。痛みが出るとそのつど薬。 続きを読む
ボタン電池が食道に張り付く、咳が止まらない
今日の朝のNHKニュースでやってましたが、
子供が咳が止まらない。
小児科に行ったら風邪という診断。
その後も咳が止まらないため、10日後に総合病院に行ったら、
ボタン電池が食道に詰まっていたと。 続きを読む
眼に注射で視力回復の可能性加齢黄班変性の治療抗VEGF剤PDT網膜点滴注射
加齢黄班変性とは進行すると失明のおそれ。
網膜の中心部にある黄班のゆがみ、直線が曲がって見えたり
視野に黒い点が現れたりする。抗VEGF剤の投与と光線力学的療法(PDT)が主な治療法で
昨年11月に8週間ごとの投与で効果が持続する新薬が発売された。 続きを読む
背中痛い血液をさらさらにする薬マンゴーひねる脊髄硬膜外血腫
問診と診察で意外な手がかりから病気を探り当てる総合診療医ドクターGという番組の紹介です。
トランクケースを持ち、背部痛、階段からこける。
果物が大好物。サプリメント、何かの薬を飲んでいる。 続きを読む
胃全摘で認知症、胃を取って白髪が出て舌が赤くなるとビタミンB12
様子がおかしい、NHKの総合ドクターGのネタバレです。
自分がどこにいるかわからない。2週間で急速に悪くなる見当識の障害。 続きを読む
狭心症の薬の種類,胸痛,予防,動脈硬化,血栓
ストレスが原因の腹部、胃と食道の病気の名前
むかつき、胃もたれ、胃痛、膨満感などの症状があり、
検査をしても異常が見つからない病気を、機能性ディスペプシアという。
新しい病気。胃の不快な症状はこの病気の可能性がる。
兵庫医科大学 消火器内科 三輪先生
機能性ディスペプシアとは?
日本の医療、医療機器、病院を海外に輸出、売る
ジパングというテレビ番組から抜粋しました。ナレーションは野原ひろしの声。
医療を海外に売り込む
医療機器の世界シェア
内視鏡 オリンパス70% フジフィルム15% CT 東芝25%
国内医療機器の貿易収支は圧倒的に輸入が多い。 続きを読む
カンガルーケアで脳に障害、安全性に問題
今日のニュースで、カンガルーケアで脳に障害 自治医大に裁判を起こしている家族が紹介された。
カンガルーケアは病院の61%で実施されていて、メリットは、母乳が出る比率が上がり、母子関係がよくなることです。 続きを読む
不妊は卵子が老化するから、不妊治療の理由
NHKスペシャルで不妊、産みたいのに産めない、卵子の老化の衝撃を見ました。
今不妊に悩む人達が増えている。 夫婦は6組に1組が不妊に悩む。体外受精は年間21万件。 日本は世界最多です。
30代で卵子が老化することを知りませんでした。 最新の医療を用いても妊娠できないケースが多数、新たな事態にクリニックも悩む。 何年か前だったら自然に赤ちゃんが生まれていたかもしれない。 続きを読む