脳梗塞,動脈硬化,心房細動と再発予防する
公開日:
:
脳神経外科、神経内科
脳梗塞きちんと治療。再発を予防する新薬が今年でました。
脳梗塞の再発をふせぐ最新の技術がNHKで放送されていました。
再発予防についてはこんな声があります。
病気や薬に対する誤った認識 再発を招いてしまうケースもある。
どういうことでしょうか?
脳梗塞の再発率
1年 10% 5年で35% 10年 49.7%再発します。
九州医療センター 脳血管内科
臨床研究センター長
岡田靖 脳血管内科
再発予防
適切な薬物療法
生活習慣の改善
再発予防薬の新常識
風邪をひいたら熱がでて薬を飲み、熱がさがると薬を飲むのをやめる。
脳梗塞の麻痺がよくなったら薬はいらないとやめてしまう人がいる。
次の脳梗塞になる体質がある人がいる。
原因となる病気の治療薬
高血圧、糖尿病、脂質異常症、
血栓ができるのを防ぐ薬
将来飲み続けてよぼうしていくことが必要です。
再発予防の薬は脳梗塞のタイプで薬が違う。
脳梗塞のタイプ
血管の動脈硬化が原因
高血圧、脂質異常、生活習慣病で傷ついた血管を修復しようと
脳の血管に血小板が集まり、固まる。これが血栓になることで発症。
血管を詰まらせる。脳梗塞を引き起こす。
心臓に原因
心房細動、不整脈で心臓の血液の流れがよどむ。
血の塊が心臓から飛び出して血流にのって脳の血管に詰まる。
脳梗塞を引き起こす。
西宮協立脳神経外科病院の心臓の動画を放送していた。
この原因で飲む薬が違ってくるのがタイプによる投薬です。
関連ページ:脳卒中の症状、救急車、早期発見、血栓を溶かす治療
動脈硬化型 脳梗塞 予防薬
抗血小板薬
アスピリン 昔から解熱剤として使われ板 薬の値段が安い
クロピドグレル 動脈硬化のリスクが高い方 アスピリンよりも強い
シロスタゾール 動脈硬化の予防に強くないが血管を保護する 脳出血の副作用が少ない
関連ページ:動脈硬化と脳梗塞、生活習慣、再発、心臓、糖尿
心房細動型 脳梗塞
抗凝固薬
ワルファリン 心臓の中で血栓を作るのを予防する
長年効果が高い 薬の調整が難しく、納豆 ほうれん草 ビタミンKの食品の影響を受け安い
必要なかた50%しか使われていない
医師のさじかげん難しい
難しさについて PT-INRが1~3の間に調節したいが、薬の利きの調整が非常に難しい
薬を増やしたり減らしたり、季節の食事の影響も受ける 日によって飲む量も変わる
なぜ調節するのか?
薬が効きすぎると 脳出血の副作用 利きが悪いと脳梗塞の再発になる。
ダビガトランという今年新しい薬がでた
ワーファリンに比べてシビアな調節する必要がない。
飲む薬の量も一定で使いやすい。
副作用と注意がある。服薬する前前に腎機能のチェックが必要。
消火器症状の不快感が副作用であります。
作用がある時間が12時間と短いので飲み忘れに注意する
新薬の開発は進んでいて、1~2年の間に新しい薬が出ます。
血栓が出来るのを防ぐ薬 注意事項
・脳出血の 経験者
・胃潰瘍のある人
・血小板の少ない人
・腎臓・肝臓が悪い人
・内視鏡検査と外科手術
高血圧の人は 脳出血のリスク コントロールが必要
飲み続けて体に悪くない?適切に飲むことで体に悪くなく、副作用があるからと飲まないほうが
体にとっては危険だと思います。
認知症、脳出血などのコンテンツ
治る認知症のタイプ、特発性正常圧水頭症
認知症と背中の関係
認知症と間違える急に症状が進む硬膜下血腫
認知症のケア 意欲低下,焦燥感,徘徊,興奮
若年性認知症とうつ病治療薬に効果がない時
お風呂の危険を回避する
関連記事
-
-
妻 脳梗塞 倒れた 救急車 3時間以内t-PA
脳梗塞は突然発症し寝たきりの原因になる病
-
-
白質病変の特徴、まだら物忘れ、進行をとめる方法
高速道路の逆走12%が認知症。 65歳
-
-
本態性振戦とパーキンソン病との見分け方と新しい治療法
高齢者に多い、手や頭、声などが震える原因
-
-
脳梗塞でt-PAでも溶けない場合はカテーテルのペナンブラ
脳梗塞を回避する方法が健康カプセル元気の
-
-
脳卒中後遺症の頭痛に効く安い漢方薬、身体障害者手帳を取ろう
脳卒中とは、血管が詰まる、脳梗塞(脳血栓
-
-
認知症が進行したときのケア、困った例
認知症の方の作品でペペの散歩というのがあ
-
-
脳卒中の種類,タイプ,症状,予防,後遺症,リハビリ
脳卒中から身を守る。脳卒中はある日突然起
-
-
脳梗塞に急性期と維持期でのリハビリ。医療保険と介護保険
ではどういう方が脳梗塞になりやすい注意が
-
-
若年性認知症かも?うつ病の薬で効果がない時
うつ病治療に効果がない時は認知症を視野に
-
-
脳梗塞を予防する葉酸の一日の摂取量。妊婦にも!
脳梗塞を予防する埼玉県坂戸市「坂戸市役所